更新日:2023/02/16

「派遣」は短時間・高時給を狙う人から人気

「派遣」は短時間・高時給を狙う人から人気

派遣として働く人も多い

介護業界全体で人手不足に頭を悩ませていますが、未だ解決の兆しは見えていません。そのため、急な離職や休職によって不足した人材を確保するために派遣を取り入れる施設・事業所が増加しています。
派遣として働くメリット・デメリットについて見ていきましょう。

時給が高い

派遣の給与は時給で計算されることが多いのですが、正社員よりも高くなる傾向があります。なぜ派遣は高時給なのでしょうか。
人手不足に悩んでいる介護施設は多く、そのほとんどが急を要しています。派遣会社に依頼すれば求めるスキルを持った人材をすぐに確保できるため、「高い時給を払ってでもすぐに働ける人材を確保したい」「人材確保にかかるコストをあまりかけたくない」などの理由で派遣を取り入れているところも少なくありません。派遣の場合、採用にかける費用が給与に反映されているため、時給が高めに設定されているのです。

基本的に残業はない

正社員として働く場合、残業はつきものです。しかし、派遣は雇用主である派遣会社と就業前に勤務時間などを決めた上で現場で働いています。その契約が厳守されるため、残業になることは基本的にありません。「残業なし」と雇用契約書に記載されていれば断ることができますし、仮に残業が発生しても必ず残業代が支払われます。サービス残業が発生した場合は派遣会社にペナルティが課せられるため、サービス残業を強要されたら派遣会社は派遣先に警告を行います。改善が見られない場合は契約を解除することができるので、無理な残業を強いられることはありません。

職場の変更がそれほど難しくない

人とのコミュニケーションが多い職場なので人間関係の悩みがつきものです。正社員として働く場合、トラブルや悩みがあっても1人で対処しなければなりませんが、派遣の場合は派遣会社にそのような悩みをすぐに相談できます。また、働く期間が決まっているので、馴染めない場合は契約更新をせずに他の施設で働くことも可能です。状況によっては契約期間中であっても他の施設に変更できる場合もあります。

様々な経験が積める

派遣の契約は基本的に3ヶ月更新です。契約更新をしない場合は次の派遣先へ異動となります。介護施設と一口にいっても、特別養護老人ホームやデイサービス、グループホームなど様々な種類があります。施設ごとに介護に対する考え方や運営方法が異なりますが、幅広く経験を積むことでどのような施設形態でも柔軟に対応できるスキルを磨くことができます。

雇用と給与が安定している正社員として働きたい人へ